プロ野球 開幕!
こんにちは!木村です
このきむしんブログ、すっかりご無沙汰してしまいまして・・・申し訳ございません
これからはマメに更新しますね!!(以前にもこんなこと書いた気が(汗))
さて、今年もプロ野球が開幕しました!!皆様はご贔屓のチームはありますか?わたくし木村も学生の頃は本当にプロ野球が大好きで、関東圏の東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、そしてわが幕張のマリンスタジアム!とよく観戦に行きました
当時、阪神タイガースのファンで関東にタイガースが遠征に来ては外野応援席で応援していたものです。今はさすがに当時の熱い応援はなかなかできませんが、今はファンのチームの勝ち負けより、野球というスポーツを純粋に楽しんで観戦しているといった感じですね。
今は日ハムの大谷選手に注目しています!日本最速162キロを投げるエースでありながらクリーンナップも打つという、野球漫画にありそうな世界を本当に実現していてしかもまだ20歳!{二刀流}に対して賛否両論ありますが、私としてはぜひこのまま二刀流を貫いてもらいたいです!プロ野球で{エースで4番}という夢を抱かせてくれたのは大谷選手が初めてです!今後も注目ですね!
あと野球で素朴な疑問があります
いつも見ていて思うのですが・・・
野球場によって外野の大きさやフェンスの高さが違うのはなぜなのでしょうか??
外野が狭い球場ならホームラン、広い球場だと外野フライ・・こういったケースが見ていてよくあります。昔は甲子園球場の外野にラッキーゾーンというホームランを出やすくしたゾーンなどありましたが・・
外野の広さってそんなアバウトでいいの?
といつも思っています。内野や塁間の距離、バッテリー間の距離などはセンチ単位でどの球場でも統一ですよね。ボール半個分、球が浮いてしまったらホームランを打たれたり、コンマ何秒の差でアウト、セーフを競うほど内野の中では緻密な争いをしているのにです。この外野の大きさのアバウトさはなにか理由があるのでしょうかね~。
今までいろいろな方に訪ねてきましたが、いまだに明確なお答えは頂いていません。もしこれをよんで知っていらっしゃる方がいたら、ぜひぜひ教えてください!